日本盛から出ているスキンケア、プモア–pour moi -、口コミ評価の高さにつられプモアトライアルセットを購入してしまったものの、「一週間分のトライアル」と言っておきながらクレンジングと洗顔が3回分しか入ってないことに腹を立って使わずにほったらかしておいたことをこちらの記事で書きました。
で、これって私の思い違いで、「一週間分のトライアル」というのは化粧水とクリームに関してだったのです・・・
3回分のクレンジングと洗顔はオマケでした・・・(-_-;)
すいません。
誤解も解けたところで(ってか、私が勝手に誤解してただけなんですけど(^_^;))、さっそくプモア、使ってみよー!
クレンジング – プモア クリアクレンジング
1回分のパウチに入っている量は3ml。
正直、これだとちょっと少ないかな・・・
マスカラ、アイラインなどのポイントメイクはリムーバーで落とした方が良さそうです。
お湯で洗い流すタイプで洗い流したあとのヌルつきはほとんどありません。
洗顔 – シルキーウォッシュ
こちらはパウダータイプ、この付属の泡立てスポンジがついていたのですが小さくてちょっと使いずらい・・・(^_^;)
*泡立てネットをお使いの方は自分のを使ったほうが泡立てるのがカンタンです、この付属で付いてるスポンジは可愛いけど、実用性は今イチ、旅行用かな。
あと、この洗顔はクリーミィでもっちもちの泡がフワフワ、というタイプではないですね。
泡のタイプはシャボンタイプのスッキリ洗い上げるタイプ。
ここまでで感じたことは、クレンジングの方はマイルドで洗浄力も抑え目なのに対して、洗顔の方は対照的に洗い上げるタイプの洗顔料です、人によってはやや乾燥を感じるかも。
マイルドなクレンジング + サッパリ洗い上げ というコンビネーションを感じました。
化粧水 – ミルキーローション
これはかなりトロミのある化粧水、ミルキーローション、という名前のとおりミルクのような白色、そして乳液のようなトロミ感。
サッパリしたパシャパシャつけるタイプの化粧水に慣れてる方は重たいと感じるかもしれないテクスチャですが、実際に肌にのせると肌馴染みが早く肌の上に残る感じないので、すぐに次のアイテムを塗ることができます。
クリーム
最後はこちらのクリーム。
これまでのクレンジング、洗顔、化粧水はすべて無香料でしたが、これは少し匂いがあります。
香料ではなく数種類のエッセンシャルオイルのようです、日本盛だからお酒っていう匂いでもありません。
もし、日本酒の匂いでもしようものなら下戸の私は使えない・・・
化粧水同様ベタつきはないが潤うタイプ。
アンチエイジングを謳った高機能クリームにあるような肌がピーン!と張るような感じはありませんが、伸びが良く肌への馴染みがとても良いのでこの汗ばむ時期でも皮膚の上にいつまでも残って汗と一緒に流れていく・・・といった不快感はありません。
この使用感の良さは最初にプモアの化粧水を使っているせいもあると思います。
プモアの化粧水との親和性がとても高い!と見た。
ベタ付きや重い感じはないのに肌内部は潤っている感じで、エアコンをつけたまま寝たのですが、翌朝乾燥を感じることもなく。。。
夜のケアが2品で済んだ、というのは乾燥肌の私にはとても稀有なことです。
ただ、アイクリームなどのポイントケアはした方が良いかもしれません。
口コミではこのクリームがとても高評価なのですが、納得できる気がします。
この内容で30g、3600円はとてもコスパが良いと思います。
まとめ
夜は化粧水前のブースター、化粧水、美容液、乳液、クリームと5アイテムも塗ってたことがありますが、プモアの化粧水&クリームだけでも今の時期は良いかも。
冬場はアイクリームなど、スペシャルケアをプラスして!
化粧水とクリームは買い!だとは思いますが、現品を購入する前に1000円(送料無料)で1週間分使えるトライアルセットがあるのでそちらでのお試しされるのが確実です。
保湿 :★★★★☆
即効性:★★★☆☆
コスパ:★★★★★
今回私が購入したのはこちらのトライアルセットです⇒プモアトライアルセット